top of page

2018MKCクリスマスパーティー・忘年会 笹田支部長ご挨拶


皆さんこんにちは。 朝晩めっきり寒くなりましたね。 お変わりありませんか?

謹んで我が「MKCクリスマスパーティー・忘年会」にようこそいらっしゃいました。

今年も皆さんの元気な笑顔を見ることができ支部長として本当にうれしい限りです。 そして今回はなんと平成最後の「MKCクリスマスパーティー・忘年会」と言うことに

なりますよね。

来年は元号も新しく変わります。何と言う元号になるんでしょうか? それをはじめ嬉しいことに来年以降は大きなイベントが目白押しです。 2020年東京オリンピックと2025年の大阪万博です。

ここにいる60歳以上の方は生きている間にそれぞれ2回づつ経験できるかもしれませんね。

1964年の東京オリンピックの時、私はあどけない小学生でした。 信じられませんが・・・。 そして1970年の大阪万博の時は想像もつかないでしょうが私はニキビ面の真面目な高校生でした。

この2つのイベントはまさに人生のエポックメイキングでした。 日本中が熱気で沸いたそれはそれは印象的な大イベントでしたね。 それらは本当に昨日のことにようによく覚えています。

ではここで質問です。 1964年の東京オリンピックで日本はメダルをいくつ獲ったでしょう。

「ハイ、金16個、銀5個、銅8個の計29個です」→(夢ちゃん)

そうその通り!相変わらず夢ちゃんは賢いね!

柔道を始めバレーボールの東洋の魔女、円谷がイギリスのヒートリーに 競技場で抜かれたのを今でも鮮明に思い出します。 まだ白黒テレビでしたが。 今思えば日本が名実ともに世界の檜舞台に上がった瞬間だったといえます。

それから1970年の大阪万博。 日本中の人がみんなこぞって会場に押し寄せたと言っていいくらいの大イベントでした。 私も何時間も長蛇の列に加わりアメリカ館の「月の石」を見ました。 太陽の塔の目玉には誰かが何日も籠城していたのを思い出します。

それではここでもう一つ質問です。 その大阪万博のテーマは何だったでしょか?

「ハイ、『人類の進歩と調和』というテーマです。 ちなみに世界の77か国が参加しました」→(夢ちゃん)

その通り。 100点満点の回答! 言うことなし。

そんな賢い夢ちゃんは将来どこの大学行くんかな?

「ハイ、明治大学です」→(夢ちゃん)

いつも定番フレーズありがとう。 これを聞かないとおっちゃん、年越せへんねん。

いずれにしてもここにご出席の多くの校友は2020年東京オリンピックも 2025年大阪万博も人生で2回経験できるチャンスがあります。 それを目標にお互い健康に気を配りながら元気で頑張ろうではありませんか?

お酒も控えめに。

なに?そんなの無理?そんなことはありません。 そんな皆さんに今日は後輩からちょっとした魔法をかけてもらう企画も用意しています。 後ほど乞うご期待です。

今日は大いに語らい、笑い、歌い、そして今日だけは特別に大いに飲み。 明治大学校友会神戸地域支部がお送りする平成最後の「MKCクリスマスパーティー・忘年会」を

大いに楽しんでください。

簡単ではありますが支部長のご挨拶とさせていただきます。 ありがとうございました。

タグ:

特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
bottom of page