2018MKC納涼会 支部長ご挨拶

校友の皆さん、こんにちは。 只今ご紹介いただきました、神戸地域支部 支部長の笹田一之です。
MKC納涼会の開催にあたり、一言ご挨拶させていただきます。
お気づきのことと思いますが我々神戸地域支部は校友会活動の中に「MKC」を 取り入れています。この納涼会も頭に「MKC」と入れています。 これは神戸地域支部独自の活動でもあります。
MKCとは明治神戸倶楽部(Meiji Kobe Club)の略称です。 明治大学校友会所属会員、非会員を含む大学OB、現役大学生、将来明治を目指す学生 及びそれらの家族、友人並びに明治ファンが、ここ神戸に集い、楽しくクラブ活動や イベントを行う場であります。
校友を含む明治大学関係者の絆を深め信頼関係を醸成、新規校友増、校友組織拡大を 図り母校明治大学の地域社会への認知・評価向上に寄与することを目的にしています。 これからもこの活動を継続し「明治の輪」をこの神戸にますます広げてゆきたいと 考えております。
さて、改めまして本日はお忙しい中、また猛暑の中、かくも多数お越しいただいた 校友はじめとする皆様、本当にありがとうございます。
皆様お一人おひとりがこの明治をそして神戸を、こよなく愛していただいている お気持ちが伝わり、支部長として胸が熱くなる思いです。
このように夏のイベントとして校友が一堂に会するということも、なかなか他の校友会 ではないと思います。神戸地域支部の伝統行事の一つでもあります。 今日は先輩後輩、関係なく無礼講です。 ビール片手に大いに語り、大いに飲み、日頃のウサとこの暑さを吹き飛ばそうでは ありませんか。
たくさんのお酒や料理を用意しています。
そして何より本日のメーンイベントである神戸美女たちの珠玉のアカペラを聴きながら このMKC納涼会、夏の夕べを大いに楽しみましょう。
簡単ではありますが、これにてご挨拶とさせていただきます。 ありがとうございました。