top of page

「総会・懇親会」参加報告その①


梅雨の雨降るなかではありましたが、老若男女70名以上の校友が三宮は東急REIホテル

にて我らが明大校友会神戸地域支部の総会と懇親会が開催されました。

総会では事業報告、平成30年度予算、笹田支部長の掲げる5つの方針が温かい拍手の

もと、審議承認され、役員一同、引き続き神戸地域支部の活性化を決意あらたにしました。

引き続き懇親会での演目は月亭遊方師匠の落語を「明大校友会寄席」として披露いただき

ました。演目は親子酒の現代アレンジのお噺で、舞台もうどん屋ではなくラーメン屋!身

振り手振りの演技はお酒を飲まない師匠とは思えない酔っ払いのリアルさに、師匠曰く

「免停講習会のよう」だった会場も大ウケでした。

私自身、我が身を振り返って今日は酔いすぎまいと肝に銘じたのでした。

そして今年の懇親会の乾杯のご発声は東先輩。出番前にはお手洗いに立たれ、心配いた

しましたが、無事に乾杯の音頭をとっていただけました。

体調の優れない中、お嬢様と一緒に駆けつけていただき、我々運営側の人間も意気に感じ

ずには居れませんでした。

酒を酌み交わし懐かしい校友同士の親交を深めるなか、もちろん、懇親会の恒例行事で

あります「ユメちゃんの大抽選会」や梅木先輩による明大節が披露され、神戸地域支部の

特色いっぱいの懇親会となりました。

最後は総会・懇親会リーダーの森崎先輩のご挨拶があり、会場の方々や日頃から校友会

活動を支えてくださっている方々への感謝のお言葉がありました。

そしていよいよ大トリは田中先輩、一居先輩を音頭に全員で輪になって校歌を歌いあげ、

閉会となりました。あっという間の時間で、懐かしい話も尽きませんでしたが、また納涼

会でお会いできましたら幸いに存じます。

特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事