ビジネスクラブ&新年会 参加報告その4

明けましておめでとうございます!本年もよろしくお願いします^^ 2015(平成27年)3月、法学部卒の山本祐大です。先日のビジネスクラブ・新年会の
レポートを書きます。
実は迷っていました。会に参加するかどうか。元々は仕事が入っていたため、
欠席する予定でした。しかし年明け早々、先方の都合でキャンセル。
時間的な問題はなくなりました。
「皆さんとお話したいな。でも、結構なお金が飛ぶしなぁ…」
優柔不断な自分を後押したのは大先輩の言葉でした。先日急逝した星野仙一氏です。 「迷ったら前へ。しんどい時こそ前へ。後悔するのは後、そのずっと後でいい」 卒業式で星野さんから頂いた言葉です。悲しいニュースではございましたが、
その知らせを受けたことでふんぎりがつきました。お金は稼げば戻ってくる。
でも時間は二度と戻ってこない。前へと進むよう決心し、顔を出しました。
ビジネスクラブでは中野先輩にお話をして頂きました。心に残ったのは集客の方法です。
やはり今のご時世ではネットが最強。そして口コミも大事なのだと感じました。
顧客の満足を高められるような、サービスを提供していきたいと思います。
機会があれば、私も皆さんの前で、プレゼンテーションをしたいです。
そして新年会では、ざっくばらんにお話をしました。年初にふさわしいアウトプットが
できました。希望を抱ける素晴らしい会だったと思います。
突然ですが、私には夢があります。それは「Uターン起業」です。
ご存知の方もおられると思いますが、私の地元は愛媛県です。
もともと田舎に帰るつもりはありませんでした。きっかけは2017年の夏です。
同窓会で感じた居心地の良さ、身内の不幸で実感した何ともできないもどかしさ…。
なんとかしないといけないと思うようになりました。
「故郷を復興させる。地方創生に貢献する」 そう決心したものの、理想の働き口が見つからない。そこで起業しようと考えました。 2019年12月以内に達成します。
具体的には愛媛の特産品と世界を結びつけるような、そんな組織を作るつもりです。
ネットショップをフル活用します。
今は起業を目指すコミュニティに身を置いて、行動しています。
興味がある方は、お声掛けをして頂けると幸いです。
長くなりましたね^^; とにもかくにも今年も勢力的に活動していきます。
カラオケ部副部長としての企画案も、構想にあります。 乞うご期待を…。