top of page

2017年6月水無月会 参加報告


6月17日、神戸の旬花で行われた水無月会に参加しました。 先日の神戸支部総会に初参加し、今回2度目のMKC行事への参加です。 私は卒業以来30年、一度も(!)校友会活動に参加したことがなかったので、 総会の時はどんな方々がいらっしゃるんだろうというワクワクした気持ちを持ちながらも 若干緊張しておりました。 会場に着いてみると皆さん気さくに暖かく迎えてくださって、初めてなのに初めてではないような? ちょっと不思議な感覚で、懇親会では早々にくつろいでおしゃべりして笑っている自分がいました。 初めてお会いする方々なのに不思議だなあ、これが校友、同窓というパワーなのかしらと考えたり。 もちろんそれもあるのだろうけど、場の設定の素晴らしさというものなのだろうなと思ったり。 MKCの皆様が、楽しみながら大事に育ててきた場なのだろうなと感じたのです。 と、何かわかったようなことを書いてみましたが、要は居心地がよく楽しかったのです。 そんなわけで、水無月会にも参加しました。 10数名という参加人数の分、皆さんとより近い感じでお話ができたように思います。 この会がなければ知り合うことのない方たちと出会えることの面白さ。 そして先輩方の賑やかなことったら(笑)。 先輩方の掛け合いを見ながら、おかげでずーっと笑ってたように思いますが、 具体的に何がどう面白かったかはあまり思い出せません。 その時ただ楽しかった、よく笑ったという充足感だけ残っています。

またしても素敵な場の設定をありがとうございます! 笑いは元気のもと、若さのもとと言われています。 私の元気のために、また次回も参加させていただきます。

タグ:

特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ