校友ビデオレター(堀 直人 H11 政経)
1999年政経卒。学生時代からメディアを通さず自分の目で世界が見たいと
アルバイトでお金を貯めて、世界各国を放浪。カナダ、グアテマラ、フランスにも
留学し、訪問国数はまもなく70カ国。
コロナ禍での密を避けてのイベントでしたら、下名はたまに京都まで
行き、愛宕山に登っています。標高924mですが、阪急嵐山からバスで登山口
まで行き、下名で1.5時間~2時間程度で登れます。女性や年配者でしたら片道
3時間程度でしょうか。登って、頂上付近で持参した弁当を食べて、下山しても
午後3時前位には登山口に戻れます。下名は詳しくないのですが、神戸でしたら、
六甲山でも可能だと思います。六甲山なら、片道登って、ケーブルカーで
下山も可能かと。
それから、健康のために早く帰れた日は住吉川沿いを軽くジョギングに励んで
おります。何かコロナ禍での校友会の活動のヒントになればと思います。