

2019MKCクリスマスパーティー&忘年会 参加報告その8
MKCクリスマスパーティー、忘年会参加させて頂き本当にありがとうございました。 そして来年もまた宜しくお願い致します。 ところで会では『紫紺の誇り』という本を紹介させて頂きましたが、ラグビーを通して 我々『明大健児』のアイデンティティーたる『前へ』を通して生き方に至るまで書いて あります。読んでて何度も涙でました。改めて紹介させて頂きます。


2019MKCクリスマスパーティー&忘年会 参加報告その7
令和元年度
神戸地域支部忘年会&クリスマスパーティーに参加させて頂きました。
『わぁ!!楽しい!!』が率直な感想です。 今回はライブ紅白歌合戦
時にしみじみと、時にアップテンポでノリ良く
時に笑いありで
歌や躍りを充分に堪能させて頂きました。 校友のみなさまとの心温まる歓談
美味しいお料理 最後の締めはやはり「明治大学校歌」斉唱ですね。
心ひとつに、善き絆を深め強い団結力を感じる最高の瞬間です。 特に今回初参加のみなさまどうもありがとうございました。
参加を迷っているみなさま、ぜひ一度会場に足を運んでみてくださいね。
きっとはちきれんばかりの素敵な「笑顔」に出会えるはずです。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。


2019MKCクリスマスパーティー&忘年会 参加報告その6
MKCに入会して3年。初めてクリスマスパーティに参加しました。
1年の嫌な思い出を忘れ去り、来る新年に向けて希望が湧く、そんな素晴らしい会だったと 感じます。 カラオケ大会では僭越ながら、壇上に登りました。
大先輩・山下智久さんの「抱いてセニョリータ」。
4分弱のステージでしたが、思う存分楽しめ、すっかり山Pになった気になりました。 卓上では、同世代の校友とのトークが弾みました。
また2次会/3次会では他支部の方と交流できました。
校友会のみならず、今後仕事をする上で大いに参考にしたいと思える話を聞けました。
「平成会」など若者だからこそできる何かを提供できたら幸いです。 最後になりましたが、今回の開催にあたりご尽力いただいた役員の方々へ。
本当にありがとうございました。何一つ山本は役に立てませんでしたが、今回の恩を 少しずつ還元できたらと考えています。 明大生らしく、2020年も「前へ―。」。


2019MKCクリスマスパーティー&忘年会 参加報告その5
MCKクリスマス&忘年会大変楽しいひと時をありがとうございました。
紅白歌合戦は自分が音痴なので皆さん上手だと思いましたが、正直言って かもめが飛んだ日を楽しみに行きましたが、それが無かったのが少し残念でした。 役員さん何時も新しい企画を色々考え本当にご苦労様です!
次回はどんな企画を練ってくれるか楽しみにしていますのでよろしくお願いします。


2019MKCクリスマスパーティー&忘年会 参加報告その4
紅白歌合戦という初めての試みにどうなるかと少々心配しましたが、多くの方が参加して 下さり、出席者全員がゆっくり話すことが出来、お顔を知って頂けた時間になりました。 私自身も場を頂戴し、プチチャレンジをさせて頂き感謝しております。 梅木先輩の明大節も田中先輩の校歌も、恒例の風物詩で、毎回楽しませて頂いてます!
皆さまが笑顔で帰って頂いてる姿が、何よりでした。 実行委員長の遠藤先輩、ありがとうございました!


2019MKCクリスマスパーティー&忘年会 参加報告その3
昨日は神戸地域支部恒例のクリスマス忘年会が開催されました。
今年は令和という新たな時代が始まりました。神戸地域支部でも新たな試みとして、 参加者対抗の紅白歌合戦を行いました。 当初は、歌い手が集まりにくいのではという不安もありましたが、蓋を開けてみると、 古くからの校友だけでなく、最近加入した校友までもが参加して、昭和から平成に かけての名曲が鳴り響きました。 歌は世につれ、世は歌につれ。皆さんそれぞれの大切な時代の思い出を垣間見る ことが出来たような気がしました。 最後はみなでONE TEAMの如く、円陣を組んで、明治から令和の更に先まで続く 名曲を大合唱して楽しい宴もお開きとなりました。 昨日のパーティーでは多くの笑顔が咲き乱れていました。
笑門来福、来年も皆さんと楽しく幸せな時間を共有したいと思います。


2019MKCクリスマスパーティー&忘年会 参加報告その2
カラオケ企画という設えならではの和気あいあいとした忘年会、クリスマスパーティーと なりました。カラオケ出演者の皆さまのお陰様で、おおいに盛り上がることができました。 私自身、久しぶりにお会いする先輩方と懐かしい話しで盛り上がりました。 少ししかお話できなかった方や、お声掛けできなかった先輩もあったのが心残りです。 束の間の時間ではありましたが、参加者として大いに楽しみました。 最後に、皆様にとって来年も良い年となりますように。


2019MKCクリスマスパーティー&忘年会 参加報告その1
「昨日は神戸地域支部忘年会・Xmasパーティーにご参加頂きありがとうございました。 今回は皆様にいつもより長くご歓談の時間を持って頂き、皆様が主役となれる楽しい会 としてカラオケ紅白歌合戦と銘打った初のイベントを開催致しました。 賞贈呈にはライン投票などのツールも取り入れ皆様との楽しいやり取りができました。 私は遠藤実行委員長の補佐としては役不足でお見苦しい姿をさらけ出し続けましたが どうぞお許し頂き次回挽回のチャンスをお願い致します。 次回はもっと多数の皆様の美声をご披露願います。 今後も皆様と共にある企画を用意して皆さんをお待ち致します。 またのご参加宜しくお願い致します。 最後に多くの協賛を頂いた皆様に感謝致しますと共に校友・MKCの皆さんの ご多幸をお祈り申し上げます。


2019MKCクリスマスパーティー&忘年会 笹田支部長ご挨拶
皆さんこんにちは。お変わりありませんか?
朝晩めっきり寒くなりましたね。 それもそのはず、もう師走ですね。 この時期、神戸の街も人もすっかりクリスマスモードです。
どことなくせわしくもありそして何となく華やいで見えます。 東遊園地では6日からは神戸ルミナリエも開催されています。 今年のテーマは「希望の光に導かれて25年」だそうです。
震災の鎮魂と復興、再生を祈念し開催されたルミナリエは
今や神戸のこの季節の風物詩です。
早いものであれからもう四半世紀経ったんですね。
感慨深いです。 さて、改めまして
謹んで我が「MKCクリスマスパーティー・忘年会」に
ようこそいらっしゃいました。
今年も皆さんの元気な笑顔にお会いでき支部長として
本当にうれしい限りです。
イヤー震災後の25年は光陰矢の如しですが一年も本当に早いです。
ちょうど一年前この壇上で皆さんにご挨拶したのが
つい先日のように思えます。 ある人が言いました。
一年はなぜにこんなに早いのか。
そして一日はなぜこんなに長いのか・・・と。
ちょっと私と同年代の人